コース&諸費用

コース&諸費用について
-Course-

ダーウィンでは3つのコースが選択できます。各講座の受講日についてはお問い合わせください。

プログラミングコース
Minecraftやscratchなどのプログラミング教材を活用し、楽しみながらプログラミングの仕組みについて学びます。プログラミングの仕組みが理解できたら、ロボット工学(プロジェクト型学習)などへ発展させ、日本が誇る“ものづくり”のアイデアと技術を学びましょう。

【エントリーコース】
 Minecraftをつかって、自分でテーマを設定してサバイバルをしたり、キャラクターや建築物をデザインして自分だけのオリジナルワールドをつくりましょう。想像力と難しいテーマに取り組むマインドを育てます。

 ■対象年齢(目安)
  小学校低学年~高学年、中学1~2年生

 ■コース受講料
  10,000円(週に1回60分、月合計4回)→8月末日までに入塾手続き完了で月謝8,000円(4名限定)



【コーディングコース】
 ミニゲームの作成やLEDライトの点滅を操作するといったプログラミングを学ぶことができます。仲間と協力しながら試行錯誤を繰り返し、ものづくりを通した本格的なプログラミングに挑戦してみましょう。

 ■対象年齢(目安)
  小学校高学年
  ※エントリーコースからのステップアップ受講となります。講師が児童の能力や目的などを考慮して総合的に判断し、受講可否を決定します。

 ■コース受講料
  12,000円(週に1回60分、月合計4回)
【アントレプレナーコース】
プロジェクト型の探究学習をする講座です。主なテーマはそれぞれで設定し、子ども自身が持っている興味・関心事を深めていくことが目的の講座となります。スクールとしては「お金」にまつわる講座や「イベントの企画と実施」「まちのせんせいプロジェクト」など、探究学習に必要な知識や学習方法の習得、イベントへの参加、そのほか必要なサポートをおこないます。

 ■対象年齢(目安)
 小学校2年生~中学生
 ※小学校低学年のお子さんでも取り組みたい内容等によって受講可能な場合があります。お問い合わせフォームからご相談ください。

 ■コース受講料
  15,000円(フリー受講制)→8月末日までに入塾手続き完了で月謝10,000円(先着4名限定)
  ※受け入れ可能人数は最大10名です。上限に達した段階で募集は停止となります。あらかじめご了承ください。
  ※このコースはフリー受講制となります。指定の曜日の、決められた時間内であればいつでも入退室が可能です。
【教科学習コース】
教材は当スクールが提供するものを使い、子どもたちが普段学校で学んでいる算数・数学や英語の理解を深めます。子どもたちの理解度・習熟度によって複数の講座を展開する場合があります。

 ■講座と対象
  ・算数(小学生対象 各学年ごと)
  ・数学(中学生対象 各学年ごと)
  ・英会話(小学生対象)※4月現在、開講準備中
  ・英語(中学生対象 各学年ごと)※4月現在、開講準備中

 ■コース受講料
  ・小学生講座 10,000円(週に1回60分、月合計4回)
  ・中学生講座 12,000円(週に1回60分、月合計4回)

各コースは次の時間帯で実施します。受講人数によって実施日を調整することがあるため、あらかじめお問い合わせください。

時間\曜日火曜水曜木曜金曜土曜
9:30-10:30
11:00-12:00
16:00-17:00アンプレ教科プログラミング/ アンプレプログラミング/ アンプレ
17:15-18:15アンプレ教科プログラミング / アンプレプログラミング/ アンプレ
18:15-20:30アンプレアンプレアンプレアンプレ
☆イベントによって適宜変更 (体験授業 / プログラミングイベント / アントレプレナーコース / ものづくり講座)
月刊カレンダーにて掲載予定